交通事故治療の流れ
1 まずは警察に交通事故の届け出
まずは警察に交通事故の届け出をします。
この時の注意点をご確認ください。
- ・警察への交通事故の届け出は、被害者からも必要です。怪我を負った場合は特に、「人身扱い」の届出が重要です。
- ・早めに自動車安全運転センターへ交通事故証明書の交付を依頼します。仮渡金の請求などで必要となります。
2 相手(加害者)の情報を収集
- ・相手方の氏名
- ・自賠責保険(共済)
- ・住所と連絡先
- ・自動車保険の会社(組合)名
- ・車の登録ナンバー
- ・証明書番号
他にも勤務先や雇主の住所、氏名、連絡先(※業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります)
3 現場での目撃者を確保
まれに、相手方とトラブルになる場合もあります。その際に有効となるのが第三者の意見です。
例えば通行人や交通事故の目撃者です。
第三者の協力を得て証言、氏名や連絡先を聞いておき、メモを保管しておきましょう。
4 現場の記録
事故当時の記憶は薄れることがあります。
事故直後に事故の経過、写真の記録をすることをお勧めします。
データとして賠償交渉終了時まで残しておけば安心です。
5 保険会社へ接骨院・整骨院での治療を希望する旨を伝える
保険会社より当整骨院に、交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療開始となります。
交通事故治療の治療
1 電話および、直接ご来院
治療をご希望の方はお越し頂く際に、以下のことをご準備ください。
- ・お取扱いの保険会社ご連絡先(ご担当者名)
- ・病院受診の方は診断名
2 問診票の記入
- ・相手方の氏名
- ・自賠責保険(共済)
- ・住所と連絡先
- ・自動車保険の会社(組合)名
他にも勤務先や雇主の住所、氏名、連絡先(※業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります)
3 触診
怪我の状態を触って確認します。
- ・痛み具合
- ・患部に熱をもっているか
- ・腫れ
- ・機能障害があるか
などを、いくつかの検査やテストを行なって調べたうえで、治療のプランを組み立てます。
4 治療の開始
症状に合わせて、
- ・マッサージ
- ・鍼灸治療
- ・超音波治療
- ・テーピング
- ・電気療法
- ・背骨・骨盤矯正
- ・冷温法
5 治療の終了
症状が改善されたら、治療完了です。
症状によって個人差はありますが、3~6ヶ月程度で完治することが一般的です。
保険会社に治療が完了した旨を報告し、その他の費用を計算してもらいます。
明細の入った示談内容書を確認し、納得がいけばサインをして完了となります。