寒い時こそストレッチpart2
こんにちは!方南町ふれあい整骨院です!
今回は前回あげた寒い時こそストレッチの続編です!
と言ってももう温かくなってきまたね(笑)
ですがストレッチはやるだけ体の健康に繋がります!
特に前回と今回お伝えする胸椎のストレッチは
姿勢改善にはもちろん、自律神経を整えるのにも効果的です‼
また今たくさんの人を悩ませている花粉症も
自律神経が乱れると症状が悪化する傾向があります!
ぜひやってみて下さい!
今回は前回のポーズから進化します!
前回のをまだ見てない方はそちらを先にご覧ください(寒い時こそストレッチpart1)
①猫のポーズのように四つん這いになります
②片方の腕を反対の脇の下に滑り込ませます
③肩が床に垂直になるようにもう片方の腕を天井に向かって伸ばします
ポイントは背中が丸くならないこと!
この状態で深呼吸しながらキープしましょう!
反対側も同じようにやっていきます
捻る動作がどうしても痛みが出る人は猫のポーズからでも大丈夫です◎
無理のない程度でストレッチをやっていきましょう!
※当院スタッフも体が硬いのでギリギリでした(^^;
これ読んでも分からない方は当院のスタッフにお尋ねください!
わかりやすくご説明いたします(^▽^)
また当院には整体やストレッチを得意としたスタッフが多数在籍しております!
体の不調についてお悩みがある方は是非ご相談ください!
