肉離れ
こんにちは!方南町のふれあい整骨院です!
今日は雪が降っており交通面では十分注意してください!
冷え込みも予想されますので身体を暖かくするのも忘れずに!
本日は肉離れについてお話します。
肉離れとは筋断裂を起こしているものを言います。文字から想像しやすいかもしれません。
好発部位としては・前もも(大腿四頭筋)・ハムストリングス・ふくらはぎ(下腿三頭筋)に多いとされています。
共通しているのが足の筋肉と言うことです。
足の筋肉の筋力は体の中でも強く、急なダッシュやジャンプなどの急激な筋収縮に対応できず筋断裂が起こってしまうのが肉離れです。
筋肉の柔軟性が低かったり、疲労の蓄積、弱っている、準備運動不足などの状況だとちょっとした運動でも肉離れが発生することがあります。
肉離れの基本的な治療は安静にしてもう保存療法が基本となります。
予防として日々のストレッチや十分な休養が大事になってきます!
もし肉離れのようなケガを運動中などにしてしまった時はRICE(ライス)処置と言う応急処置をしてください!
安静・冷却・圧迫・挙上のことを指します。
この応急処置は簡単にでき肉離れ以外の捻挫のような急性外傷に効果的ですので名前だけでも覚えておいてケガをしてしまった時に調べれるようにしておくといいと思います!!
当院では保存療法にプラスし治癒を早めるために超音波などを行います!
治癒してからの運動療法やセルフケア指導もしておりますのでいつでもご相談してください^^
