肩こりの種類
こんにちは!
方南町ふれあい整骨院です!
最近、肩こりを訴える方が増えています!
今回は肩こりの種類についてお話していきたいと思います!
筋肉疲労
デスクワークで長時間同じ姿勢でいるやスポーツでたくさん筋肉を使ったなどが原因で起こります!
また長期間蓄積され症状がひどくなるケースがありますので注意が必要です。
眼精疲労
パソコン、スマホを長時間使っていることが多い
目のつかい過ぎで首の筋肉が凝り肩の筋肉も凝るという悪循環が起こります。
運動不足
身体を動かさないため血流やリンパの循環が悪くなり首、肩に症状が起きます。
ストレス
精神ストレスを抱えている
ストレスによって胃の不調が出る→左肩に症状が出る
胃は身体の左側にあるので左肩が挙げにくいという症状が出ます!
主に女性に多いと言われています!
内臓負担
食べ過ぎ、飲み過ぎによって肝臓に負担がかかる→右肩に症状がでる
肝臓は身体の右側にあるので右肩が挙がりにくいという症状が出ます!
主に男性が多いと言われています!
肩こりでもいろいろ原因がたくさんあります!
当院では患者様のお身体に対して施術させて頂いております!
お身体の不調やお悩みがありましたらお気軽にご相談ください!
